埼玉県春日部市の道の駅庄和は、2012年にはじめてツバメのフン受けの試作品を設置させてもらった場所です。ここは20個くらい巣ができて、たくさんのツバメたちが子育てをします。毎年4月になると、今年のフン受けの配達と、ツバメの落としもののお掃除をしに伺っています。
モルタル壁に付いた糞は、ブラシでこするときれいに取れます。
道の駅庄和の名物「つばめどら」。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お掃除に行かれるのには驚きました!
スゴいことです。
高速道路や道の駅でのフン受けの配布は、
管理会社さんに渡したらそこから配布されるのでしょうか?
足りてないなと思うPAを今年に見たので…