(株)シーアイシーの支援をいただいて毎年制作している、ツバメフン受けの2020年バージョンが完成しました。ポスターも新作です。
今年も小川美奈子さんが、かわいいツバメのイラストを描いてくださいました。フン受けとポスターは、4月上旬からバードリサーチのツバメかんさつ全国ネットワークのWebサイトで配布を始めます。それから、2020年6月19〜24日に東京都国分寺市で開催される小川さんのツバメ展でも入手できます。
ツバメのフン受け 2020年バージョン
ツバメ見まもりポスター
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
自然は逞しいですね‼️
沢山のツバメたちがすくすくと育ちますように😀
燕たちはまだ飛んで回してますが南国へ行かないけど 迷うかも?
ツバメ 見つけましたが
此方を購入したいのですが
どの様に購入すれば宜しいでしょか?
因みに去年は
楽天さんで高い物を購入してしまい
2度産卵し
子育てするのに
2枚欲しいのですが
しかし少し分からないことが・・・
昨年カラス対策をして無事に巣立っていた巣が昨日の早朝、おそらくカラスに壊されていました。まだツバメが来ていない時にカラスが巣を壊していくことはあるのでしょうか?
ちなみにその巣へのカラス対策は冬の間は外してあったので、ここに巣を作って欲しくないカラスのメッセージかもと勘ぐっていますが・・・
やはりカラスでしょうか。去年は無事に巣立ったので、今年も楽しみにしていたのに…。雛もかえっていたはずなのに、羽は散乱してるものの、見当たりません。
代用の巣を設置してやれば、直ぐにまた子育てするでしょうか?それともそっとしておくほうがいいのでしょうか?親鳥が何度も何度も巣のあった場所を飛びまわっていて、可哀相で…。