2016年07月29日

バスケットの人工巣

バスケットの人工巣でツバメが子育てした写真をいただいたので、ご紹介したいと思います。底が深いので、あらかじめ詰め物を敷いて、底上げしておいてあげたそうです。


1.jpg


写真を送って下さったのは、昨年のつばめニュースで段ボール箱に巣作りしたことをご紹介した、千葉県のKさんです。段ボール箱の巣の写真は、こちらの記事の下の方にあります

生まれたばかりのヒナには、まだ羽毛が生えていません。
2.jpg

ふわふわの羽毛に覆われてきました。
3.jpg

もう少し、大きくなりました。
4.jpg

やがて大きな羽毛になる鞘がトゲのように生えていて、怪獣っぽい年頃です。
5.jpg

大きくなりましたが、あどけなさが残っていますね。
6.JPG

昨年の写真と見比べると分かりますが、段ボール箱に替えて、同じ場所にバスケットを付けているんですね。ツバメは、上がオープンな容器ならば、巣として利用するようです。
_20160622_222437.JPG

posted by ツバメネット管理人 at 17:27| Comment(0) | ツバメの人工巣
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: