2020年06月13日

鹿児島県姶良市、岡家具店のツバメ

朝日新聞のニュースサイトで、懐かしい名前を見つけました。


鹿児島県姶良市の岡家具店で、きつねどんべいのカップでツバメが子育てしているというニュースです。わたしが岡家具店に伺ったのは2009年2月のことで、建物の一角が越冬場になっているツバメたちの撮影をさせてもらいました。

岡谷家具.jpg


話を戻して今回のニュースのことですが、カップに切り込みが付いてますよね。カップ麵の容器はそのまま使うと深すぎて、かなりたっぷり巣材を詰めないと、親ツバメが縁にとまったときにヒナに届かないんです。こんなふうに切り込みを入れてあげると、ツバメにとって使い勝手がよくなりますね。

鹿児島.jpg


posted by ツバメネット管理人 at 23:35| Comment(0) | ツバメの人工巣

ツバメのフン受け床置きタイプ、今年の販売を開始しました

コロナウィルス対策などの影響で準備が遅れていましたが、今年も床置きタイプのツバメのフン受けをAmazonで発売しました。
耐水紙に印刷したフン受け用紙20枚とプラスチックの台紙がセットになっています。
 http://www.amazon.co.jp/dp/B07DS5NGSK

なおフン受けに使用する用紙は、下記からPDFでダウンロードすることもできます。A3サイズにプリントしてお使いください。Amazonで販売している耐水紙製と異なり、普通紙のプリントはフンが多いと下まで染みてしまうため、重ねずに1枚ずつ使っていただいた方がよいと思います。
 https://www.bird-research.jp/2_tsubame/download/yukaoki_funukeA3.pdf


616WTXe7j+L._AC_SL1019_.jpg

小川美奈子さんの、かわいいツバメさんデザインです。
posted by ツバメネット管理人 at 22:21| Comment(0) | ツバメのフン受け